会社概要

「犬幸村」経営法人会社概要

氏名又は名称

ワンズアップ株式会社 代表取締役 中島秀輔

事業所の名称

犬の幼稚園 犬幸村(けんこうむら) 

動物取扱業種別

保管、訓練

登録番号

新潟県三保第2002067(保管)、新潟県三保第2004011(訓練)

登録年月日

2021年3月16日

登録有効期限

2026年3月15日

動物取扱責任者

中島 秀輔

住所

〒955-0091 新潟県三条市上須頃大割428番1

電話番号

0256-35-2571

営業時間

9:00~18:00 

休業日

なし

主なサービス

犬のしつけとトリミング 

コンセプト

「吠える噛むから飼主の挫折を防ぎ、犬の心と体の負担をゼロに。」

犬の幼稚園&トリミング「犬幸村」
代表 中島秀輔 

保有資格
  • JKCハンドラーA級ライセンス
  • JKCトリマーA級ライセンス
  • 愛玩動物飼養管理士1級
経歴

1986年から約26年間、横浜そごう、玉川高島屋、グランベリーモール、六本木ヒルズなど、主に首都圏の百貨店等に店舗を出店しているDOG&CAT JOKERにおいてトリマー兼店長兼店舗統括部長として店舗運営に携わる。 

2000年に「ワンニャン幼稚園」設立。業界初の子犬子猫にしつけを教えて販売するスタイルを発案する。 

トリマーとして各種競技会に挑戦し、SUPER ZOO inラスベガス スーパーモデルドッグ部門3位入賞、JKCトリミング競技会東京ブロック Aクラス最優秀賞受賞。

その後全国トリミング・家庭犬訓練競技会 デザインカットコンテスト、ジャペルペットコレクショントリミングコンテストにおいて審査員を務める。 

ハンドラーとしてJKCハンドリング競技会全国大会Aクラス最優秀賞受賞。 

これらの経験・知識を活かし独立。その後大小200を超えるセミナーも開催し、延べ3,000人以上のトリマーへの指導経験も持つ。 

現在は、新潟の三条市と長岡市で犬の幼稚園&トリミング犬幸村(けんこうむら)をオープンさせ、延べ1000頭以上のワンちゃんと飼い主様へ「心の平安」を提供している。 

受賞履歴等
1989年

JKCハンドリング競技会全国大会
Aクラス最優秀賞受賞

2007年

SUPER ZOO inラスベガス
スーパーモデルドッグ部門3位入賞(写真)

2008年

JKCトリミング競技会東京ブロック
Aクラス最優秀賞受賞
※テリアトリミングのスペシャリストとして活躍 

2012年

ワンズアップ株式会社設立
大小200を超えるセミナー開催で3,000人以上のトリマー、経営者と交流する 

所属
  • 非営利一般社団法人 日本ペットサロン協会理事
  • 全国トリミング・家庭犬訓練競技会
  • デザインカットコンテスト審査員

新潟の皆さん、こんにちわ。 

「犬の幼稚園&トリミング 犬幸村」代表の中島です。

私は高校まで三条市で育ち、卒業後東京のトリミング専門学校に行くために上京しました。

その後ペットショップにて子犬子猫のしつけトレーニングや犬の美容師トリマーとして約35年東京で活動しておりました。 

ここ数年、新潟での仕事のご縁もあり、このたび生まれ故郷である三条市でお店を立ち上げることにいたしました。 

私が住んでいた頃の三条市は大通りや昭栄通りなど、いわゆる三条の真ん中が賑わっていた時代でした。

しかし今はすっかり様子が変わり嵐北嵐南という地区が盛んになっていることにも驚きでした。 

私はセミナー活動で各地に行く機会が多く、そこで出逢うペットサロンさんの声で耳にするのは高齢化や過疎化が進み、犬を飼いたいけど「自分に何かあったら犬が可哀想、、、」と犬との暮らしをあきらめている高齢者の方が多いということでした。

おそらく三条や長岡でも同じ状況なのでしょう。 

私たちは、この「犬幸村」という場所がワンコや飼い主にとってまるで実家のような ”第二の家” となり、もしも飼い主(ご自身)に万一のことがあっても「ここがあれば安心!」と思ってもらうことで、また犬との暮らしを再開してくれたら最高に嬉しいです! 

生まれ故郷の三条や、長岡が、誰もが犬と暮らしやすい街になってくれることを願っています。

三条、長岡の皆さん、これからもどうぞ末永くお付き合いお願いいたします。