お客様の声– archive –
-
問題行動の原因は自分の心だった、、、トレーニングでの改善事例
課題例 シャンプー 無駄吠え 脱走 柴犬 進次郎くんのお姉さんとお母さんより 最初のきっかけは他のお店でシャンプーをお願いしていたが近くで一緒に居ることができず少し不安があった様子。 当店が飼い主と一緒にシャンプーできることを知り... -
犬嫌いで吠えまくりだった、、、7歳のワンコの改善事例
課題例 無駄吠え 犬の犬嫌い トイプードル チロルちゃんのパパより 外へお出かけして他のワンコに会うとずっと吠えてしまってたチロルちゃん。 そのため先方への迷惑を考えると避けることしかできず悩まれていたそうです。 またチロル... -
14歳になるシニア犬、トリミングのたびに下痢になっていたこの改善事例
課題例 トリミング 下痢 ミックス犬 ミントちゃんのママより 今までペットサロンで何度かトリミングを経験しましたが、その都度トリミング後に下痢が数日続いてしまい、動物病院に相談するとトリミングによるストレスでは、、と言われていた... -
数週間にわたり、早朝4時におこされ睡眠不足だったが、3日ほどで改善した事例
課題例 無駄吠え ミニチュアダックス アイチュンのパパママより こちらに初めて来られた時のパパは目の下にくまができるほどお疲れの状態でした。 その理由はアイチュンが吠えてどんどん早く起こされ、ついには4時に起こされることによる寝... -
ワンコのシャンプーの頻度と、匂い改善事例(特にプードル種は頻度をあげてあげることが重要)
課題例 シャンプー 汚れや油分の蓄積 犬の負担軽減 トリマーや多くのペット関係者の常識では犬のシャンプー頻度は1ヶ月に1回をオススメしているようです。 これはおそらく皮膚の角化(ターンオーバー)が4週間周期で繰り返されるという話から何とな... -
他の躾教室も利用したが改善されなかったが、幼稚園&トリミング来放題コースで改善した事例
課題例 甘噛み 暴れる いたずら 飼い始めて間もない頃、甘噛みや暴れ、いたずらがひどくなってきたのでネットで調べ、また躾教室も通ってはみたがなかなか改善が見られず途方に暮れる日々、、 トリミング相談がきっかけで当店に来られ、早速1... -
家族にも噛みつき、動物病院やサロンへ連れて行けなかった柴犬の改善事例
課題例 噛みつき 爪切り/シャンプー 引っ張り 爪切り、シャンプーで大暴れの柴犬 柴犬1歳男の子にーくん パパさんの声 興奮と咬みつきでいくつものペットサロン、動物病院に断られ行き場を失っていた柴犬1歳男の子にーくんのパパさんマ... -
5回の出張トレーニング改善したリアルな改善事例とお客様の声
課題例 吠える 酷い興奮 引っ張り 治療のため動物病院へ連れて行っても、他の子の迷惑になるからと断られ、興奮を抑える薬を使うことの提案も受けていたボーダーコリーのハリーくんの改善事例です。 けたたましい吠え声と興奮のため動物病院で...
1